<<前のページ | 次のページ>> |
 |
2017年10月8日(日) |
青空 |
今日は秋晴れの青空が広がってました。駆け足で秋の訪れです。
|
|
 |
2017年10月7日(土) |
保育園運動会 |
今日は保育園の運動会がありました。
|
|
 |
2017年10月3日(火) |
日没 |
今日は曇ってたこともありますが、日没時間がずいぶん早くなりました。
|
|
 |
2017年10月1日(日) |
10月1日 |
今日から10月です。朝晩はめっきり涼しくなりました。季節の変わり目、体調管理にお気を付けください。
|
|
 |
2017年9月29日(金) |
国体 |
いよいよ明日から国体が始まります。良い天候に恵まれて、選手たちの活躍に期待したいですね!
|
|
 |
2017年9月24日(日) |
実りの秋2 |
稲穂も随分実ってきました。もうすぐ新米が食べれますね。
|
|
.jpg) |
2017年9月23日(土) |
造船所・感謝祭 |
今日は新来島ドックの感謝祭(工場見学会)に行ってきました。高所作業車などの体験や、自動車運搬船の船内見学など、模擬店などもたくさん出ていてたくさんの人出でした。
|
|
 |
2017年9月22日(金) |
実りの秋 |
実りの秋になってきました。いろいろな作物が色づき始めてます。
|
|
 |
2017年9月19日(火) |
台風一過 |
甚大な被害はなかったものの、あちこちで問題はあったようです。水不足は一応解消されたようで国体に向けては一安心です。
|
|
 |
2017年9月15日(金) |
台風 |
台風が接近しそうなコースをとってます。雨は欲しいところですが、災害がないよう準備が必要です。
|
|
 |
2017年9月13日(水) |
暑い日中 |
朝晩はだいぶんしのぎやすくなりましたが、それでも日中はまだまだ暑いです。国体に向けて、会場や道路などの清掃も進んでいます。
|
|
 |
2017年9月10日(日) |
敬老会 |
今日は敬老会に出席しました。米寿の受賞者に顔見知りの方もいらっしゃいました。
|
|
 |
2017年9月9日(土) |
イベント |
今日はいいお天気でした。あちこちでイベントも開催されてました。
|
|
 |
2017年9月5日(火) |
雨 |
久しぶりの雨模様でした。夕方には上がりましたが、少しはダムに貯まったでしょうか?
|
|
 - コピー.jpg) |
2017年9月3日(日) |
好天 |
9月に入って、ずいぶんしのぎやすい天候になりました。今日は休暇村瀬戸内東予を歩きました。
|
|
 |
2017年9月1日(金) |
9月1日 |
新しい月になりました。今日の明け方は随分涼しかったです。
|
|
 |
2017年8月30日(水) |
散歩 |
出来るだけ一日10,000歩を目標にしてますが、歩くと汗びっしょりになります。以前よりは少しましにはなりましたけど。
|
|
 |
2017年8月29日(火) |
暑い日中 |
8月もあとわずかとなりましたが、日中は暑いですね。今日も昼間は35度ありました。朝晩は幾分しのぎやすいかなというところですが、そろそろ季節の交代を願いたいですね。
|
|
 |
2017年8月27日(日) |
夏休み最後の日曜日 |
今日は夏休み最後の日曜日となりました。今朝はだいぶんしのぎやすかったですが、昼間は最後の夏を楽しむ家族連れが海岸に出ていました。
|
|
 |
2017年8月26日(土) |
夢スタジアム |
夢スタジアムが完成して、見学会に参加しました。今後の活躍に期待がかかります。
|
|
 |
2017年8月24日(木) |
みかん |
今日の日差しは強かったですね。まだまだ青々としたミカンです。
|
|
 |
2017年8月23日(水) |
うどん |
今日のお昼は、新しくできたうどんのお店に行ってきました。セルフ方式の讃岐うどんの店で美味しかったです。
|
|
 |
2017年8月22日(火) |
天候 |
毎日暑い日が続いてます。それでも朝晩など、幾分季節の変わり目の兆候のようなものを感じます。
|
|
 |
2017年8月20日(日) |
今治城・カッター大会 |
今治城に行ってみると、恒例のカッター大会をやってました。暑さで大変だろうと思います。
|
|
 |
2017年8月19日(土) |
海水浴 |
毎日暑い日が続きますね。海岸には残り少ない夏を楽しむ家族連れで賑わっています。
|
|
 |
2017年8月17日(木) |
青空 |
1週間ぶりに気持ちのいい青空が広がりました。でも散歩するにはちょっと暑い!
|
|
 |
2017年8月16日(水) |
ぶどう |
ブドウもだいぶん色づいて、収穫も間近のようです。
|
|
 |
2017年8月15日(火) |
カワセミ |
久しぶりにカワセミをとらえました。最近は注意深いのかシャッターチャンスがなかったのですが、うまく撮れました。
|
|
 |
2017年8月14日(月) |
オシロイバナ |
今日はずいぶん過ごしやすいお天気でした。このまま涼しくなるのかなと思ってたら、天気予報で来週はまた暑さがぶり返りそうとのこと。
|
|
 |
2017年8月13日(日) |
菊間町・霧合滝 |
涼を求めて霧合滝へ。ここは水量も多いです。
|
|
 |
2017年8月12日(土) |
青空 |
今日は久しぶりに青空が広がりました。稲も順調のようです。
|
|
 |
2017年8月11日(金) |
オオオニバス |
市民の森のオオオニバスが間もなく咲きそうです。
|
|
 |
2017年8月9日(水) |
インドカレー |
ほうれん草のインドカレー、辛口を食べましたが美味しかったです。
|
|
 |
2017年8月8日(火) |
日焼け |
葉物の野菜や雑草までが日焼けして黄色くなりかけてましたが、昨日の雨で少しは助かりましたかね?
|
|
 |
2017年8月7日(月) |
台風一過 |
台風が通り過ぎましたが、ここらは大きな被害もなくてよかったです。さてダムの水はどうだろう?
|
|
 |
2017年8月6日(日) |
おんまく |
昨日開会の「おんまく」ですが、今日の花火は延期となりました。水も欲しいところではありますが・・・
|
|
 |
2017年8月4日(金) |
お天気 |
夕方に少し雨が降りましたが、とても水やりにもならないくらいでしたね。海岸は台風の影響か、波が少し高いように見えます。
|
|
 |
2017年8月4日(金) |
子ども議会 |
昨日は、今治市議会議場において子ども議会が開かれました。市内16校の中学校から各2名ずつなので議員定数と同じ32名となります。活発な質問がなされました。
|
|
 |
2017年8月2日(水) |
台風5号 |
一雨欲しいところですが、台風5号の動きが気になります。週末は避けて欲しいですね。
|
|
 |
2017年8月1日(火) |
散歩 |
今日は久しぶりに6キロコースを散歩するつもりで家を出たが、なかなかの暑さで、市民の森の藤棚で休養しながらなんとか4キロを歩きかねました。
|
|
 |
2017年8月1日(火) |
ホームページ更新 |
おはようございます。早いものでもう8月です。毎日暑い日が続いておりますが乗り切りましょう!
市議会ニュース、紹介コーナー、好きな一品更新しました。
|
|
 |
2017年7月31日(月) |
月末 |
7月も今日で終わりです。熱い毎日が続いていますが、そこかしこで百日紅の花が元気に咲いてます。
|
|
 |
2017年7月29日(土) |
キャンプ場 |
今日は休暇村のキャンプ場も家族連れでいっぱいでした。
|
|
 |
2017年7月27日(木) |
真夏日 |
毎日真夏日が続いてますが、すっきりとした青空が少ないのですが、夕刻少しの間青空が広がっていました。
|
|
 |
2017年7月26日(水) |
議会報告会 |
本日26日は宮窪と乃万、28日には常盤と別宮それぞれで議会報告会が行われます。いずれも午後7時開会です。
|
|
.jpg) |
2017年7月25日(火) |
玉川ダム取水制限 |
玉川ダムの貯水率が7月24日現在61.7%となり、上水道20%、工業用水60%弱の取水制限が始まりました。2007年7月以来とのことですが、当面は地下水の取水増加などで家庭用には大きな影響はないそうです。早期の回復が望まれます。
|
|
 |
2017年7月23日(日) |
小島・芸予要塞跡 |
小島に行ってきました。島内を1時間半でほぼ一周しました。「紹介コーナー」に写真を掲載してあります。
|
|
 |
2017年7月22日(土) |
10000歩 |
今日は1万歩を目標に久しぶりに海岸から山に向けて歩きました。海岸には、キャンプや海水浴を楽しむ人々が結構出てました。
|
|
 |
2017年7月20日(木) |
視察 |
視察に行っておりました。行ってる間に梅雨が明けました。
|
|
 |
2017年7月16日(日) |
夕暮れ時 |
午後7時29分の空です。もう梅雨が明けたのでしょうか?今日も暑い一日でした。
|
|
 |
2017年7月15日(土) |
桜井・蛇越池 |
蛇越池のサギソウが一輪だけ咲いていました。これからお盆ぐらいまでは見頃です。
活動報告、紹介コーナーのページを更新しました。
|
|
 |
2017年7月14日(金) |
視察 |
特別委員会の視察で仙台市、鳥取市に行ってきました。どちらも国家戦略特区に関する研修を行いました。
|
|
 |
2017年7月11日(火) |
ミサゴ |
久しぶりにミサゴの姿を見ました。
|
|
 |
2017年7月10日(月) |
曇天 |
今日ははっきりしないお天気でした。しかし暑かったです。お昼前に室内の温度が33度でした。
|
|
 |
2017年7月9日(日) |
市民大清掃 |
雨も降らずに無事に市民大清掃も終わりました。
|
|
 |
2017年7月8日(土) |
散歩 |
決していいお天気ではありませんでしたが、久しぶりに10,000歩の散歩が出来ました。蒸し暑いので汗がびっしり!
|
|
 |
2017年7月7日(金) |
運動不足 |
天候不順な中、どうしても運動不足になりがちです。できるだけ晴れ間を見つけて歩くようにはしてるんですが!
|
|
 |
2017年7月6日(木) |
蓮 |
蓮の花が咲きだしました。ここらは台風の被害もなかったですが、九州地方は大変のようですね。
|
|
 |
2017年7月4日(火) |
夕焼け |
台風一過ですが、あまり大きな被害もなくてよかったです。
|
|
 |
2017年7月2日(日) |
蛇越し池 |
サギソウの様子を見に行きましたが、まだ全然でした。今月後半くらいかな?
|
|
 |
2017年7月1日(土) |
野間馬 |
日本在来場の野間馬ですが、仔馬が二頭いるので見に行ったのですが、運動場では見られませんでしたが馬小屋の中では見かけました。
|
|
 |
2017年6月30日(金) |
後半戦 |
早いもので今年も前半戦が終わって、明日からは後半戦です。月初めの市議会NEWSの仕上げを急ぎます。
|
|
 |
2017年6月29日(木) |
うどん |
今日のお昼は肉うどんの中盛!ネギにショウガもたっぷりで堪能しました。
|
|
 |
2017年6月28日(水) |
梅雨 |
梅雨らしいシトシトしたお天気ですね。昨日で6月定例議会が終わりました。
|
|
 |
2017年6月26日(月) |
百日紅 |
百日紅の花が開き始めてます。夏の一番暑い頃に楽しませてくれる花ですが、一部咲いてます。
|
|
 |
2017年6月25日(日) |
梅雨空 |
今日は朝から梅雨らしいお天気でしたが、夕方雨が切れたときに散歩の時間が取れました。途中で見かけた花です。
|
|
 |
2017年6月24日(土) |
うどん |
今日のお昼は、JA朝倉にある「咲かす食堂」のうどんです。かけうどん+天ぷらで410円です。
|
|
 |
2017年6月23日(金) |
夾竹桃 |
夏の風物詩ともいえる夾竹桃です。
|
|
 |
2017年6月20日(火) |
雨 |
今日は久しぶりの雨になりました。予報では明日にかけてかなり降るようなので、災害への注意が必要です。
|
|
 |
2017年6月19日(月) |
くちなしの花 |
市民の森にたくさん植えられているくちなしの花が開き始めて良い臭いが漂っています。
|
|
 |
2017年6月18日(日) |
大角海浜公園 |
今日は波方運動公園から海山城展望台まで上がり、その後大角海浜公園まで移動しました。良い散歩日和でした。
|
|
 |
2017年6月16日(金) |
菩提樹 |
枝垂れ桜で有名な朝倉の無量寺ですが、菩提樹の花が満開でした。ほんのり甘いいい香りがします。 <紹介コーナー>に写真を載せてます。
|
|
 |
2017年6月15日(木) |
梅雨 |
6月7日に梅雨入りとのことでしたが、ほとんど降っていないですね。
|
|
 |
2017年6月13日(火) |
西中校区児童生徒をまもり育てる協議会 |
本日は年2回開催される「西中校区児童生徒をまもり育てる協議会」が開催されました。
西中学校、乃万小学校、日高小学校ともに大きな問題はなく挨拶運動などに取り組んでいる報告がなされました。
|
|
 |
2017年6月12日(月) |
田植え |
うちの近所の田んぼは昨日と今日とで田植えが大方終わったようです。
|
|
 |
2017年6月11日(日) |
ガス灯 |
公会堂前に設置されたガス灯ですが、ライトアップとともに風情があります。
|
|
 |
2017年6月10日(土) |
野間馬ハイランド |
野間馬ハイランドに可愛い仔馬が数頭誕生していました。
|
|
 |
2017年6月8日(木) |
晴天 |
昨日梅雨入りしたのに、今日は晴れ間も見えるお天気に!散歩もできてありがたいですが。
|
|
 |
2017年6月7日(水) |
梅雨入り |
久しぶりの雨と思ってたら、梅雨入りしたようだとの報道。しばらくうっとおしいお天気になりますが、水の確保を考えたらそうも言ってられないですね。
|
|
 |
2017年6月6日(火) |
果実 |
今年は枇杷の身が多くついてるのが目につきます。なり年ですかね?
|
|
 |
2017年6月5日(月) |
今治地方観光協会 総会 |
今日は今治地方観光協会の総会が開けれました。様々な取り組みを行っていますが、今年度度より収益事業も強化します・
|
|
 |
2017年6月4日(日) |
大西町・藤山公園 |
そろそろ菖蒲が見頃かと藤山公園に行ってみました。<紹介コーナー>に写真を載せましたのでご覧ください。
|
|
 |
2017年6月2日(金) |
好天 |
青空の広がるいいお天気になりました。昨晩の雷には驚きましたが、朝からいいお天気になってます。
|
|
 |
2017年5月31日(水) |
月末 |
今日で5月も終わりです。明日発送の市議会NEWSの準備もできました。^0^
|
|
 |
2017年5月29日(月) |
アジサイ |
アジサイの咲く季節になりました。日中は気温もかなり上がりますので水分補給には十分お気を付けください。
|
|
 |
2017年5月28日(日) |
今治海上保安部巡視船一般公開 |
今日は海上保安部の巡視船が一般公開されるとのことで見に行きました。「せとぎり」という船で操舵室なども見せていただきました。
|
|
 |
2017年5月27日(土) |
日没 |
19時13分の写真です。日没の時間がずいぶんと遅くなりました。
|
|
 |
2017年5月25日(木) |
バリシップ2017 |
バリシップ2017が開かれました。過去最高の330社が出展しております。5月27日は工場見学や「かいれい」の見学会などもあります。
|
|
 |
2017年5月24日(水) |
視察 |
5月22日より今日まで建設水道委員会の視察でひたちなか市と宇都宮市に行ってきました。活動報告のページに概要を掲載しました。
|
|
 |
2017年5月21日(日) |
小学校運動会 |
今日は地元乃万小学校の運動会でした。地域によってはお祭りの地区もあり、にぎやかな日曜日でした。
|
|
 |
2017年5月20日(土) |
バラ |
バラの花が見頃です。写真は菊間の瓦館ふるさと公園のバラです。
|
|
 |
2017年5月18日(木) |
青空 |
今日はきれいな青空が広がりました。気温も23度と、日が当たると暑いぐらいですが、比較的過ごしやすい気候です。
|
|
 |
2017年5月15日(月) |
ホームページの更新 |
先週、11日頃からパソコンの具合が悪くホームページの更新がうまくいきませんでしたが本日復旧しました。活動報告、資料室等更新しました。
|
|
 |
2017年5月11日(木) |
国際博物館の日 |
5月18日は「国際博物館の日」として、河野美術館をはじめ市内有料文化施設10館の観覧料が5月14日は無料となります。おそろいでお出かけください。
|
|
 |
2017年5月9日(火) |
バラ |
バラの花が咲きだしました。あちこちのバラ園も今度の日曜日あたりから見頃ではないでしょうか。
|
|
 |
2017年5月7日(日) |
赤灯台と唐子浜 |
夏場は海水浴でにぎわう海岸ですが、きれいに清掃がされていました。美化活動を続けられている方々に感謝です。
|
|
 |
2017年5月6日(土) |
カワセミ |
最近は見かける確率が低くなりました。餌をとる場所が変わったかな?
|
|
 |
2017年5月5日(金) |
コガネノウゼン |
市民の森に咲いてる花です。コガネノウゼンというあまり聞きなれない花です。現在つつじやいろいろな花が咲いています。
|
|
.jpg) |
2017年5月3日(水) |
延喜天満宮・春季例大祭 |
今日は野間神社のお祭りでしたが、明日は各地域のお祭りです。延喜天満宮も明日に備えての前夜祭です。
|
|
 |
2017年5月2日(火) |
ゴールデンウィーク |
ゴールデンウィークに入りますね。お天気も気になるところですが、今日は暑いぐらいの一日でした。
|
|
 |
2017年4月30日(日) |
野間馬ハイランド |
久しぶりに野間馬ハイランドに行ってみました。日中は暑いくらいでしたが、親子連れがたくさん来ていました。
|
|
 |
2017年4月29日(土) |
菊間・瓦館 |
今日は菊間の瓦館のバラの咲き具合を見に行きました。まだまだですが、蕾はかなりついていました。やはり5月半ばのバラ祭り時分が見頃のようです。 |
|
 |
2017年4月26日(水) |
ランの花 |
自分の庭においてあるランの鉢植えですが、一生懸命肥料や水やりをしてる時にはうまく咲かなかったようなのに、庭に放り出してるほうが花が咲くようです。
^0^;
|
|
.jpg) |
2017年4月24日(月) |
市民の森のボタン |
市民の森のボタンが見頃を迎えています。5月1日の市議会ニュースの紹介に載せようと見に行ったら、8〜9分咲きで5月の連休では遅いように思います。
紹介コーナー!NEW
|
|
 |
2017年4月23日(日) |
青空 |
今日は終日いいお天気でした。久々の青空が広がりました。
|
|
 |
2017年4月21日(金) |
アースデイライトダウン2017の実施について |
4月22日(地球の日)アースデイに、地球温暖化対策の一環として、少しの間電気を消して「地球にやさしい暮らし」について考えてみる日です。
|
|
.jpg) |
2017年4月20日(木) |
視察 |
議会運営委員会の視察で東京都・大田区議会と新潟市議会にお邪魔しました。それぞれ議会運営について話を伺いました。写真はきれいに区画整理された新潟駅前です。
|
|
 |
2017年4月17日(月) |
自転車活用推進法 |
平成28年12月16日に公布されています。
自転車の活用による環境への負荷の低減、災害時における交通の機能の維持、国民の健康の維持増進等を図るのに効果的な自転車の活用を総合的かつ計画的に推進しようとするものです。
|
|
.jpg) |
2017年4月16日(日) |
タケノコ |
今朝はタケノコ掘りに行きました。今年は裏年とのことで、収穫は少なく小さいのが5本でした。
|
|
.jpg) |
2017年4月15日(土) |
晴れのち曇り |
今日は日中いいお天気でしたが、その後雨や雷が鳴ったりで不安定なお天気でした。昼間のいい時に久しぶりの青空が撮れました。
|
|
.jpg) |
2017年4月12日(水) |
好天 |
今日は久しぶりにいいお天気でした。昨日、一昨日は寒かったですが、今日は一転暖かかったです。日中は18度ありました。
|
|
.jpg) |
2017年4月11日(火) |
花梨の花 |
今日は中学校の入学式でしたが、昨日と同じく底冷えがしました。あいにくの雨でしたが、初々しい生徒たちが印象的でした。
|
|
 |
2017年4月10日(月) |
小学校入学式 |
今日は今治市内の公立小学校の入学式でした。乃万小学校にも120名の新入生が入ってきました。
|
|
.jpg) |
2017年4月9日(日) |
桜が満開 |
今日はすっきりしたお天気ではなかったですが、桜が満開となりました。市民の森にもたくさんの人出でした。
|
|
.jpg) |
2017年4月7日(金) |
木瓜 |
木瓜の花が咲いていますが、赤、白、ピンクなどがありますが、私はこの柔らかなピンクが好きです。
|
|
.jpg) |
2017年4月4日(火) |
一樹桜 |
西条市・実報寺にある小林一茶が一句読んだとされる「一樹桜」です。ほぼ満開に近いです。
|
|
.jpg) |
2017年4月2日(日) |
しだれ桜 |
写真は、市民の森のしだれ桜です。蕾が全般的にふっくらしてきてますので、一気に開花しそうです。
|
|
.jpg) |
2017年4月1日(土) |
好天 |
今日はいいお天気でした。散歩に好適で、万歩計も久しぶりに10,000歩を超えました。
|
|
.jpg) |
2017年3月31日(金) |
市議会ニュース準備 |
今日は、明日発行の市議会ニュースの準備であちこちへ取材に。ほぼ準備ができ上がりました。
|
|
.jpg) |
2017年3月30日(木) |
年度末 |
平成28年度もあと残すところ1日となりました。何かと気ぜわしいです。
|
|
.jpg) |
2017年3月28日(火) |
桜 |
関東地方ではすでに桜の開花宣言が出されていますが、ここら辺はまだ蕾の状態です。来週あたりには一斉に開花しそうです。
|
|
.jpg) |
2017年3月23日(木) |
小学校卒業式 |
今日は、市内の公立小学校の卒業式でした。乃万小学校では82名の子供たちが元気に巣立っていきました。
|
|
.jpg) |
2017年3月21日(火) |
曇天 |
今日は一日降ったり止んだりのお天気でした。切れ目の晴れ間に少し散歩ができました。
|
|
.jpg) |
2017年3月17日(金) |
小春日和 |
今日は穏やかなお天気でした。
|
|
.jpg) |
2017年3月16日(木) |
卒業式 |
今日は公立中学校の卒業式でした。地元の西中学校の式典に参加しました。
|
|
1.jpg) |
2017年3月15日(水) |
予算委員会 |
今日は肌寒い一日でした。今日で3月当初予算の予算委員会が終わりました。
|
|
.jpg) |
2017年3月12日(日) |
今治市消防出初式 |
今日は、今治市営補助グラウンドにおきまして、平成29年の消防出初式が1165名の団員が参加して行われました。
|
|
.jpg) |
2017年3月6日(月) |
小春日和 |
今日は気温が高かったです。日中は15度もありました。コートはなくていいぐらいでした。
|
|
 |
2017年3月5日(日) |
ミサゴ |
昨日のカワセミに次いで、今日はミサゴを見かけました。今までどおりで安心しました。
|
|
.jpg) |
2017年3月4日(土) |
カワセミ |
久しぶりにカワセミをとらえました。しばらく見なかったので心配しました。^0^
|
|
.jpg) |
2017年3月1日(水) |
3月1日 |
3月がスタートしました。紹介コーナー、好きな一品のページ、更新しました。
|
|
.jpg) |
2017年2月28日(火) |
臨時議会 |
本日、改選後初めての臨時議会が開催されました。議長・副議長の選挙、常任委員会・特別委員会の組織編成などが行われました。
|
|
.jpg) |
2017年2月26日(日) |
焼きそば |
今日は、久しぶりに金龍別館(米屋町1−1−1)の焼きそばを食べたくなってお昼に食べに行きました。美味しかったです!
|
|
.jpg) |
2017年2月24日(金) |
日没 |
日没時間もずいぶん遅くなりました。18時21分頃の風景です。
|
|
.jpg) |
2017年2月22日(水) |
外食 |
昨日は無尽で久しぶりの外食でした。美味しい料理とワインをいただきました。
|
|
|
2017年2月20日(月) |
新しい任期の議員生活 |
先日2月5日の選挙で選ばれました新議員の任期が今日から始まりました。
私も初心を忘れることなく、4年間の任期を全うしたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
|
|
 |
2017年2月19日(日) |
波方 海山城展望公園 |
今日はぽかぽかのいいお天気で、久しぶりの散歩に出かけました。
|
|
 |
2017年2月15日(水) |
梅花 |
桜井・志島ケ原の梅がそろそろ見頃を迎えます。
|
|
 |
2017年2月13日(月) |
好天 |
今日の日中は、穏やかで過ごしやすいお天気でした。
|
|
 |
2017年2月12日(日) |
鏡開き |
今日は老人会主催の鏡開きに参加しました。ぜんざいがおいしくてついお代わりをしました。
|
|
 |
2017年2月11日(土) |
河津桜 |
野間馬ハイランドの河津桜は近辺でも一番早いようです。もう満開の時期は過ぎていました。
|
|
 |
2017年1月20日(金) |
春 |
今日は寒い一日でしたが、春を感じさせてくれる場面もちらほらです。
|
|
 |
2017年1月15日(日) |
梅一輪 |
今日は雪がちらつく寒い一日でしたが、通りがかりに梅が一輪咲いているのを見つけました。
|
|
 |
2017年1月6日(金) |
晴天 |
今日はあまり寒くもなく穏やかなお天気でした。挨拶回りしてても楽でした。
|
|
 |
2017年1月1日(日) |
新春交礼会 |
本日の13:00より、恒例の新春交礼会が国際ホテルで行われました。大勢の参加者で和やかな会でした。お天気も穏やかで皆様もいいお正月を過ごされたことと思います。
|
|
 |
2016年12月31日(土) |
年の瀬 |
今日は穏やかなお天気になりました。1年間の締めくくりとして良い一日となりました。来年もよろしくお願いいたします。それではよいお年をお迎えください。
|
|
 |
2016年12月23日(金) |
綱敷天満宮 |
早朝は雨も降ってたようですが、お昼前にはいいお天気になりました。
|
|
 |
2016年12月13日(火) |
定例議会 |
私たちの今任期中最後の定例議会が開かれています。12月8日から27日までです。
|
|
 |
2016年12月11日(日) |
好天 |
久しぶりにいいお天気でした。挨拶回りの途中で車を止めてパチリ!
|
|
 |
2016年12月7日(水) |
ラーメン |
最近はあっさり系のラーメンが少ないですが、私はこの店のラーメンがお気に入りです。
|
|
.jpg) |
2016年11月28日(月) |
吉海バラ公園 |
今日は用事で大島に行ったついでにバラ公園をのぞいてみました。あまり人はいませんでしたが、バラは少し咲いているのが見れました。
|
|
 |
2016年11月26日(土) |
紅葉 |
鈍川渓谷の紅葉も色づいております。
|
|
.jpg) |
2016年11月21日(月) |
ツワブキ |
久しぶりに大角鼻公園のツワブキを見に行きました。きれいに咲いてました。
|
|
.jpg) |
2016年11月15日(火) |
秋刀魚 |
秋の味覚、秋刀魚を美味しくいただきました。
|
|
.jpg) |
2016年11月13日(日) |
スーパームーン |
11月14日がスーパームーンだそうですが、今日のお月様も大きいです!
|
|
1.jpg) |
2016年11月8日(火) |
石造五輪塔 |
乃万地方には、文部科学省指定の重要文化財の「石造五輪塔」がそこかしこにあります。
|
|
1.jpg) |
2016年11月6日(日) |
文化祭 |
今日は市内各地区で文化祭の行われたところが多かったみたいです。私も出かけて行ってうどんを食べたりして楽しませていただきました。
|
|
.jpg) |
2016年11月5日(土) |
笠松山とコスモス |
朝倉にコスモスとヒマワリの満開のところがありました。今が見頃です!
|
|
.jpg) |
2016年11月2日(水) |
みかん |
今朝の愛媛新聞に、今治市のメーカーが作る「みかん大福」が全国10選に選ばれたニュースが出てましたが、さてラーメンはいかがでしょう?
|
|
 |
2016年10月30日(日) |
オクラの花 |
オクラは生命力も強く、温度の高い夏の間は一日に2度収穫できるそうです。そろそろ終わりの時期見たいです。
|
|
.jpg) |
2016年10月29日(土) |
日没 |
17時55分の夕空です。随分と日没時間が早くなりました。
|
|
.jpg) |
2016年10月28日(金) |
今治・尾道市議会 合同研修会 |
開催場所を交互に行っております尾道市議会との議員研修会が、因島で行われました。会場での研修の後、因島水軍城の見学もありました。活動報告も併せてごらんください。
|
|
.jpg) |
2016年10月27日(木) |
しまなみサイクリング大会 |
西部丘陵公園に行くと、この日曜日のサイクリング大会の準備が進められていました。良いお天気になるといいのですが。
|
|
.jpg) |
2016年10月25日(火) |
今治明徳学園 |
今日は学校法人今治明徳学園の創立110周年、今治明徳短期大学開学50周年の記念式典、記念講演会が行われました。記念講演会では卒業生の村上幸史氏の話で、後輩の在校生に熱いエールを送られていました。
|
|
.jpg) |
2016年10月24日(月) |
青空 |
今日はきれいな青空が広がりました。丁度通りがかった今治城が奇麗でした。
|
|
.jpg) |
2016年10月23日(日) |
お天気 |
それにしてもお天気がすぐれないですね。せっかくの休日ですが、あまり遠出はできないですね。夕方には少し雲の切れ間も出てきましたが。
|
|
.jpg) |
2016年10月21日(金) |
ヒマワリとコスモス |
朝倉にヒマワリとコスモスが見事にコラボして咲いてる見頃のところがあります。詳細は当ホームページ紹介コーナーをご覧ください。
|
|
.jpg) |
2016年10月20日(木) |
秋桜 |
今年はコスモスが今ごろ見頃となってます。例年より遅いかな?
|
|
.jpg) |
2016年10月19日(水) |
戦没者慰霊祭 |
本日、今治市主催の戦没者慰霊祭が厳かに行われました。
|
|
 |
2016年10月16日(日) |
麺類 |
昼間、外出してるとどうしても麺類が多くなります。野菜たっぷりのチャンポン!
|
|
.jpg) |
2016年10月15日(土) |
赤灯台 |
赤灯台の見える、この横の岸壁が台風で崩れてましたが、きれいに復旧されています。 |
|
.jpg) |
2016年10月14日(金) |
夕焼け |
秋空ならではの夕焼けです!
|
|
.jpg) |
2016年10月13日(木) |
道端で見かけた花 |
今の時期、花をつける種類は比較的少ないですね。通りがかりに見つけた花です。
|
|
.jpg) |
2016年10月12日(水) |
晴れ |
やはり雨が降るよりは晴れのほうが気持ちいいですね。織田が浜の海岸です。
|
|
.jpg) |
2016年10月10日(月) |
うどん |
昨日、延喜の獅子連の金毘羅奉納の帰りに寄ったうどん屋さん。「山下うどん」さんは人気店らしく、中四国の県外ナンバーがほとんどでした。さすがに麺につやがあり美味しかったです。
|
|
.jpg) |
2016年10月9日(日) |
獅子舞奉納 |
今日は地元の延喜獅子舞保存会の金毘羅宮への奉納に同行しました。お天気になってよかったです。
詳細を紹介コーナーに掲載!
|
|
.jpg) |
2016年10月8日(土) |
保育園運動会 |
今日は保育園の運動会がありました。小さい子供たちの一生懸命な姿は微笑ましいです。
|
|
.jpg) |
2016年10月7日(金) |
波止浜湾 |
お天気はもう一つ優れなかったですが、蒸し暑い一日でした。また土、日曜日が雨の予報が出てます。いろんなイベントがあるのですが!
|
|
.jpg) |
2016年10月5日(水) |
ススキ |
台風による被害もなくてよかったです。ススキも出てきて徐々に秋の風情が感じられます。
|
|
.jpg) |
2016年10月3日(月) |
お昼ごはん |
今日のお昼ご飯は、野菜たっぷりのチャンポンで栄養補給!
|
|
.jpg) |
2016年10月2日(日) |
コスモス |
今年は天候不順でコスモスもどうかなと思いましたが、少しずつ開いてきました。
|
|
.jpg) |
2016年10月1日(土) |
新来島感謝祭 |
新来島ドックの感謝祭ということで構内の見学に行きました。新造船の見学は1時間待ちということで、中には入らずじまいでしたが、造船所は何もかもが桁違いで驚くことばかりです。
|
|
.jpg) |
2016年9月30日(金) |
天候不順 |
それにしても天候が不順ですね!こう雨が降り続けると農作物に悪影響が出るし、土砂災害が気になります。
|
|
.jpg) |
2016年9月25日(日) |
スリーデーマーチ |
今年で第16回目となるスリーデーマーチです。お天気がいいことを祈ってます。
|
|
.jpg) |
2016年9月24日(土) |
今日のお昼 |
今日のお昼は老舗のラーメンでした。
|
|
.jpg) |
2016年9月23日(金) |
天候不順 |
天候が不順ですね。日照時間も足りなくて、野菜不足で値段も高くなってるようです。
|
|
 |
2016年9月22日(木) |
FC今治 |
四国リーグ最終節、桜井最終戦が9月25日、午後1時より桜井海浜ふれあい広場サッカー場において行われます。決定の瞬間が見れるかも!
|
|
.jpg) |
2016年9月21日(水) |
愛媛国体 |
プレ大会も無事に終わりましたが、もう1年を切りましたね!
|
|
.jpg) |
2016年9月20日(火) |
台風 |
警報がいろいろ出ていました、あまり大きな被害もなくてよかったです。少し晴れ間も見えてきました。
|
|
.jpg) |
2016年9月19日(月) |
ゴマクサ |
湿地植物群のある蛇越し池で見つけた花です。さすがにサギソウはもう終わってました。
|
|
.jpg) |
2016年9月17日(土) |
運動会 |
今日は中学校の運動会に行きました。お天気が心配されましたが、何とかもってくれてよかったです。
|
|
.jpg) |
2016年9月16日(金) |
実りの秋 |
だいぶん秋めいてきました。お米もだいぶん色づいてきましたが、果物もおいしい時期ですね。
|
|
.jpg) |
2016年9月15日(木) |
9月議会 |
今日までに、質疑・一般質問が終わりました。あと委員会審査と採決です。おおむね半分のところですね。
|
|
.jpg) |
2016年9月13日(火) |
稲穂 |
稲穂の頭もだいぶん下がってきました。 ^0^
|
|
.jpg) |
2016年9月12日(月) |
料理 |
朝晩だいぶん楽になってきました。料理もお酒も美味しい季節です。
|
|
.jpg) |
2016年9月11日(日) |
イベント |
今日は各地でイベントの多い一日です。私は敬老会に出席しました。米寿の方々の、一層の健康で健やかなご長寿をお祈りいたします。
|
|
.jpg) |
2016年9月10日(土) |
隣国 |
今朝の朝刊はどれを見ても北朝鮮の核実験の記事ばかりです。
距離的に近いところだけに気を付けないといけませんね。
|
|
.jpg) |
2016年9月8日(木) |
お天気 |
ここらは台風の影響もあまりなく、しのぎやすい気候になってきました。
明日から9月議会が開かれます。
|
|
.jpg) |
2016年9月7日(水) |
コスモス |
今年は夏場の雨が少なかったので、花芽の付きが少し遅いようです。
|
|
.jpg) |
2016年9月6日(火) |
暑い日中 |
台風一過で少しは楽になるかと思ってましたが、今日も日中は32度でした。まだまだ・・・
|
|
 |
2016年9月5日(月) |
田園風景 |
台風の影響もあまりなくて、稲への被害もなさそうです。
|
|
.jpg) |
2016年9月4日(日) |
紅葉 |
気の早い紅葉を見つけました。また台風が接近してますが、被害がないことを祈ります。
|
|
.jpg) |
2016年9月3日(土) |
台風 |
台風が接近してますね。一雨ほしいところですが、災害はご免ですね。
|
|
.jpg) |
2016年9月1日(木) |
秋空 |
9月に入りました。時間がたつのが早いですね。空も秋空が広がっています。
市議会ニュース、紹介コーナー、好きな一品、更新しました。
|
|
.jpg) |
2016年8月31日(水) |
ラーメン |
今日のお昼は、大好きな桜ふぶきの塩ラーメン!さっぱりしてて飽きない味です。
|
|
.jpg) |
2016年8月30日(火) |
台風 |
台風10号が大船渡付近に上陸したそうですが、東北への上陸は初めてとのことですが、被害がなければいいですが!
|
|
.jpg) |
2016年8月29日(月) |
台風 |
今年は台風の当たり年の様ですが、動きのはっきりしない10号には関東、東北地方は要注意の様ですね!
|
|
.jpg) |
2016年8月28日(日) |
暦 |
8月も残りわずかとなりました。子供たちも夏休みの最後を楽しんでるようです。台風の影響か、今日はしのぎやすかったです。
|
|
.jpg) |
2016年8月27日(土) |
波方公園 |
展望台まで800m,徒歩20分とあったので気軽にスタートしたものの、割とありました!!
でもいい汗かきました。
|
|
.jpg) |
2016年8月26日(金) |
真夏日 |
今日も日中は35度でした。一雨来れば少しは違いますかね?まだしばらくは続きそうですね!
|
|
.jpg) |
2016年8月25日(木) |
商店街 |
昼間の商店街の写真ですが、人通りは少ないし心なしかシャッターを閉めてるところが増えたように思います。
|
|
.jpg) |
2016年8月23日(火) |
電線地中化 |
市役所前の広小路!電線の地中化のおかげですっきりした青空です。でも厚い!!^0^
|
|
.jpg) |
2016年8月22日(月) |
台風 |
台風のコースがおかしいですね。慣れている地域なら対応もしやすいですが、不慣れな所では大変だと思います。
|
|
.jpg) |
2016年8月21日(日) |
今治城お堀 |
今日はお堀で「市民カッター大会」が行われていて賑やかでした。
|
|
 |
2016年8月20日(土) |
サギソウ |
今年は咲くのが遅かったのか、今日見に行って沢山咲いていました。
|
|
 |
2016年8月19日(金) |
織田が浜 |
今日も織田が浜の海岸には、夏を惜しむ人たちが遊んでいました。
|
|
.jpg) |
2016年8月18日(木) |
ハスの花 |
もうほとんど散ってますが、最後の蓮の花が咲いています。
|
|
.jpg) |
2016年8月17日(水) |
お天気 |
台風の影響はあまりなかったようですが、それにしてもここらは雨が降らないですね。
|
|
.jpg) |
2016年8月16日(火) |
お天気 |
台風が接近してるようです。関東では雨が多そうとのことで土砂災害に注意が必要のようです。
|
|
 |
2016年8月15日(月) |
市民の森 |
今日は台風の影響か、雲が多くあまり日差しが強くなかったので市民の森に行ってみた。花の少ない時期ですが、バラ、ムクゲなどが咲いていました。
|
|
.jpg) |
2016年8月14日(日) |
港湾ビル |
旧の港湾ビルの解体が8月16日より始まります。見慣れた風景がなくなるのは一抹の寂しさを感じます。市議会ニュースに関連記事掲載。
|
|
 |
2016年8月13日(土) |
カワセミ |
久しぶりにカメラに収めることができました。夏痩せか、幾分細身のようかな!
|
|
.jpg) |
2016年8月12日(金) |
鈍川渓谷 |
日中はかなり厚い毎日ですが、鈍川まで来ると少し楽です。
|
|
 |
2016年8月10日(水) |
月面X観測会 |
FMラヂオ バリバリ みなと交流センター移転記念イベントとして「月面X観測会」が行われました。多くの人が来られていました。
|
|
.jpg) |
2016年8月9日(火) |
赤とんぼ |
赤とんぼを見るようになりましたが、まだまだ日中は篤いですね。
|
|
.jpg) |
2016年8月8日(月) |
猛暑日 |
今日は日中35度ありました。おそらく今年一番の暑さではなかったでしょうか!でも日が陰ると幾分楽になります。
|
|
.jpg) |
2016年8月7日(日) |
夏本番 |
毎日暑い日が続いてます。おんまく、高校野球、オリンピック等々行事が目白押しですね!
|
|
.jpg) |
2016年8月3日(水) |
子ども議会 |
今日は子ども議会が行われました。若い方たちに少しでも理解をしていただき関心を持ってもらえればと思います。
|
|
 |
2016年8月2日(火) |
議会報告会 |
本日2ヶ所で行われまして、市内8か所の議会報告会が終わりました。
|
|
.jpg) |
2016年7月25日(月) |
夕暮れの瀬戸内海 |
今日は雨の予報でしたが、降らずでした。でもすっきりしないお天気で蒸し暑かったです。
|
|
.jpg) |
2016年7月24日(日) |
国体プレ大会 |
先週に引き続き、今週はボート競技が玉川湖において開催されました。
|
|
.jpg) |
2016年7月23日(土) |
散歩 |
夕方に久しぶりに散歩に行きました。日中はとてもじゃないが歩く気になりませんが、夕方は少し楽です。
|
|
.jpg) |
2016年7月22日(金) |
果物 |
果物のおいしい季節ですね。桃、メロン、ブドウ・・・ 私はスイカが好物です。
|
|
 |
2016年7月20日(水) |
蓮の花 |
鳥生地区のレンコン畑の蓮の花が開き始めています。
|
|
.jpg) |
2016年7月18日(月) |
アーチェリー大会 |
来年開催される国体のプレ大会として、アーチェリーのしまなみカップ杯が宮窪の石文化公園で開催されました。
|
|
 |
2016年7月17日(日) |
ハマボウ |
市民の森のハマボウ、ムクゲなどの花が満開です。
|
|
.jpg) |
2016年7月16日(土) |
視察 |
特別委員会での視察に行ってきました。
今治市も昨年12月に国家戦略特区の指定を受けましたが、すでに事業を開始している先進地の成田市と仙北市にお伺いしました。
活動報告のページにアップしました。
|
|
.jpg) |
2016年7月12日(火) |
ラジオ本放送の日 |
1925年(大正14年)、7月12日に日本で初めてラジオ放送がなされた日だそうです。東京放送局(現NHK)が行い、民放は1951年(昭和26年)からのスタートです。
|
|
.jpg) |
2016年7月10日(日) |
梅雨 |
梅雨明けを思わせるような好天気が続きましたが、やはりまだ梅雨ですね。
|
|
.jpg) |
2016年7月9日(土) |
ヒメリンゴ |
ヒメリンゴが色づいていますが、ネットで調べてみますと食用には向かないとありました。 ^0^
|
|
.jpg) |
2016年7月7日(木) |
お天気 |
お天気は下りのようですね。台風に注意です。
|
|
.jpg) |
2016年7月6日(水) |
平市島 |
梅雨時期のお天気とは思えません。遠くに平市島が見えます。
|
|
.JPG) |
2016年7月4日(月) |
行ってみよう・愛媛感動の地20選 |
「来島海峡」が平成元年11月11日に認定されています。この顕彰碑は糸山の来島海峡展望間の駐車場にありました。
|
|
.jpg) |
2016年7月3日(日) |
真夏日 |
今日は暑い一日でした。朝からぐんぐん温度計も上がり30度を超す暑さでした。
|
|
.jpg) |
2016年7月2日(土) |
夜店 |
先週から始まった土曜夜市ですが、随分人出でにぎわっていました。
|
|
.jpg) |
2016年7月2日(土) |
晴れ間 |
今日は久しぶりの晴れ間でした。しかし暑い一日でした!
|
|
.jpg) |
2016年6月30日(木) |
今治小松自動車道 |
今治IC〜湯ノ浦IC間、10.3qの工事が進められています。
|
|
.jpg) |
2016年6月29日(水) |
かつ丼 |
今日のお昼! 毎日うっとおしい雨が続きますね。運動不足の上に栄養過多。
|
|
.jpg) |
2016年6月28日(火) |
百日紅 |
雨の中、街路樹の百日紅が一輪だけ咲いていました。
|
|
.jpg) |
2016年6月27日(月) |
来島海峡大橋 |
久しぶりに来島海峡大橋のたもとまで行きましたが、今にも泣きそうにもやってました。
今治地方に、28日明け方まで雷注意報が出ています。併せて突風にも注意とのことです。
|
|
.jpg) |
2016年6月26日(日) |
好天 |
今朝は少し肌寒いくらいでしたが、とってもいいお天気でした。
|
|
.jpg) |
2016年6月25日(土) |
お昼 |
今週は雨が多かったので、食べ物が多くなりました。今日のお昼です。
|
|
.JPG) |
2016年6月23日(木) |
会食 |
今日もおいしくいただきました。
|
|
.jpg) |
2016年6月22日(水) |
大雨警報 |
今治市内でも土砂崩れが出ています。大雨警報(土砂災害)も出ていますのでご注意ください。
|
|
.jpg) |
2016年6月22日(水) |
イタリアン |
昨晩はイタリアンでの夕食でした。ピザとワインが美味しかったです。
|
|
 |
2016年6月20日(月) |
スリーデーマーチ |
今年で第16回となるスリーデーマーチ! 9月30日、10月1日、2日開催されます。募集要項は今治市役所・イベント交流推進課のページをご覧ください。
|
|
.jpg) |
2016年6月19日(日) |
散歩 |
午後からは雨も上がったので、夕方散歩ができました。しばらくは傘マークが続くようで、梅雨明けはまだ少し先のようですね!
|
|
.jpg) |
2016年6月18日(土) |
クチナシの花 |
市民の森のクチナシの花が咲きだしました。甘い香りを漂わせてます。
|
|
.jpg) |
2016年6月16日(木) |
梅雨空 |
すっきりしないお天気ですと憂鬱な気もしますが、水瓶のダムは今のところ大丈夫のようですが、関東地方は水不足のようです。
|
|
 |
2016年6月14日(火) |
イノシシに注意 |
愛媛県庁より「イノシシにご注意」という注意喚起が出されております。
詳細は愛媛県庁ホームページをご覧ください。
|
|
.jpg) |
2016年6月13日(月) |
田植え |
昨日、一昨日で田植えもだいぶん進んだようです。きれいな幾何学模様のようです。
|
|
.jpg) |
2016年6月12日(日) |
和食 |
和食にはやはり日本酒ですかね!
|
|
 |
2016年6月11日(土) |
ラーメン |
ラーメンのおいしい店を探して開拓中!
|
|
 |
2016年6月10日(金) |
夕日 |
夕方午後7時9分の夕日です。
|
|
 |
2016年6月9日(木) |
庭のアジサイ |
新聞報道でも、アジサイ、菖蒲の花便りが見られますが、庭のアジサイも花を付け出しました。
|
|
|
2016年6月8日(水) |
6月定例議会 |
6月10日より6月定例議会が開かれます。
下記日程です。
6月10日・・・・・議案説明
6月14日・・・・・質疑
6月15・16日・・・一般質問
6月20〜23日・・・委員会
6月28日・・・・・質疑・討論・表決
|
|
 |
2016年6月7日(火) |
満水 |
先日来の雨もあり、川の水もほぼ満水状態です。これで田植えも大丈夫ですね。
|
|
 |
2016年6月6日(月) |
夕食 |
今日はイタリアンの夕食でした。イカと明太子のピザ、ウニのパスタ、カニクリームコロッケなど堪能しました。
|
|
 |
2016年6月5日(日) |
散歩 |
今日は午後から少し雨の切れ間ができたので、久しぶりに散歩ができました。
|
|
 |
2016年6月4日(土) |
梅雨入り |
今日のニュースで九州、四国、中国地方が梅雨入りした模様とのことです。
|
|
 |
2016年6月4日(土) |
青空 |
今日は爽やかなお天気です。湿気も少なく過ごしやすく快適!
|
|
.jpg) |
2016年5月29日(日) |
ラーメン |
今日は一日すっきりしないお天気でした。お昼は久しぶりに好物のラーメンでした。
|
|
 |
2016年5月28日(土) |
開店 |
新しいドラッグストアが家の近くに開店しました。歩いて行けるところで買回り品が調達できるのはありがたいことです。
|
|
 |
2016年5月27日(金) |
いい香り |
散歩の途中、とってもいい香りがするので見てみると、この花が沢山咲いてました。
|
|
 |
2016年5月26日(木) |
日没 |
随分と日没時間が遅くなりました。午後7時27分の写真です。
|
|
 |
2016年5月24日(火) |
総会シーズン |
年度替わりで、各種団体や業界なども総会シーズンです。将来の予測が立ちにくい中ではありますが、持続可能な体制づくりや手法の開発への取り組みが大事な時代になってると思います。
|
|
 |
2016年5月20日(金) |
青空 |
今日は抜けるような青空が広がっていました。けど暑かったですね!
|
|
 |
2016年5月19日(木) |
海 |
今日は久しぶりに海岸べりを走ったので、車を止めて1枚パチリ!
|
|
 |
2016年5月18日(水) |
天候 |
今日は初夏を思わせるような暑い一日でした。
|
|
 |
2016年5月16日(月) |
クンシラン |
他のランと同様にこのクンシランンもほったらかしですが、庭先で花をつけています。
|
|
 |
2016年5月15日(日) |
FC今治 |
今日は桜井海浜公園でのホーム戦でしたが、最初に1点取られ心配しましたが2点取り返しました。良い試合でした。
|
|
 |
2016年5月14日(土) |
委員会視察 |
建設水道員会において5月12日〜14日の日程で、相模原市、富山市の視察を行いました。詳細は活動報告のページで行います。帰ってきてバスの中からの今治市内の風景です。
|
|
 |
2016年5月11日(水) |
雲の切れ間 |
今日は夕方になって、雲の切れ間が出ました。やっぱり青空がいいですね!
|
|
 |
2016年5月10日(火) |
五月雨 |
「五月雨を集めて早し最上川」
続くとうっとしくも感じますが、今の時期雨がないと夏場の少雨が乗り切れませんし!
|
|
 |
2016年5月8日(日) |
今治タオルフェア |
昨日、今日と今治タオルフェアが行われました。昨日はすごく人出が多かったそうです。
|
|
 |
2016年5月7日(土) |
ゴールデンウィーク |
ゴールデンウィークも大詰めとなりました。それぞれのお休みを過ごされたことと思います。英気を養って頑張らねば!
|
|
 |
2016年5月4日(水) |
延喜天満宮 春季例大祭 |
今日はお天気も良くてお祭り日和でした。継ぎ獅子も綺麗にできました。
|
|
 |
2016年5月3日(火) |
春祭り |
今日から乃万地区の春祭りです。明日の出番を待つ前夜祭での神輿。
|
|
 |
2016年5月2日(月) |
お天気 |
今日は暑い一日でした。明日、明後日はお祭りですので、何とかいいお天気でもってもらいたいものです。
|
|
 |
2016年5月1日(日) |
今治城 |
今日は好天に恵まれまして、今治城の駐車場の満杯でした。多くの県外ナンバーに驚きでした。
|
|
 |
2016年4月30日(土) |
つつじ |
毎年、マスコミでもよく紹介される南高校のつつじです。行き交う人の目を楽しませてくれます。
|
|
 |
2016年4月29日(金) |
市議会ニュース |
今日は5月1日発行予定の市議会ニュースの取材であっちこっち行きました。ゴールデンウィークとはいえ、今日はまださほどの混雑ではなかったです。
|
|
 |
2016年4月28日(木) |
小雨 |
今日は雨が降ったり止んだりでしたが、結局散歩には行けなかった。
|
|
 |
2016年4月26日(火) |
藤棚 |
藤棚が見頃になってきました。藤棚の下に入ると甘い香りが漂います。
|
|
 |
2016年4月25日(月) |
花盛り |
今の時期はいろんな花の花盛りですね。^0^
|
|
 |
2016年4月22日(金) |
つつじ |
つつじがほころび始めました。今治市の「市の花」であるつつじですが、気候風土に合っているし、栽培も容易で緑化推進に適していることから指定されております。
|
|
 |
2016年4月21日(木) |
視察 |
4月18日より20日の日程で議会運営について視察を行いました。活動報告に掲載しました。
|
|
 |
2016年4月17日(日) |
市民の森 ボタン |
市民の森の名物のボタンですが、まだ全体的には3分咲き位です。ゴールデンウィーク頃には見頃だと思います。
|
|
 |
2016年4月16日(土) |
唐子浜 |
白砂青松の唐子浜!最近は海水浴に行ったことがありませんが、今でも夏場は賑わってるのでしょうか?
|
|
 |
2016年4月14日(木) |
快晴 |
今日の日中は26度ありました。初夏のような気温です。新年度が始まって、新入生や新入社員もそろそろ落ち着いてきたころでしょうか!
|
|
 |
2016年4月13日(水) |
良い時候! |
顔見知りの人とかわす挨拶も「良い時候になりましたね」となりました。散歩をしてても草花が沢山花をつけています。
|
|
 |
2016年4月11日(月) |
中学校入学式 |
今日は市内の中学校の入学式でした。西中学校でも187名を迎えての式典でした。
|
|
 |
2016年4月10日(日) |
筍 |
夕方、筍ほりに行きました。先日の雨の後でしたので大収穫です。
|
|
 |
2016年4月10日(日) |
消防団員慰労会 |
今日は午前中、各分団の一斉放水がお堀で行われました。午後から地区の分団員の慰労会です。
|
|
 |
2016年4月9日(土) |
飛行物体 |
たまたま見かけました。優雅に飛んでいます。
|
|
 |
2016年4月8日(金) |
ライトアップの公会堂 |
ライトアップされた公会堂です。
|
|
 |
2016年4月8日(金) |
小学校入学式 |
今日は、市内の小学校の入学式が行われました。乃万小学校では新入生111名を迎えての式でした。
|
|
 |
2016年4月7日(木) |
ラーメン |
ラーメンが好きな方は割と多いと思います。一杯やりながらのラーメン談義は盛り上がるものです。よしとく、ごんべ食堂などがなくなったのはラーメン好きにとっては寂しいですね。
|
|
 |
2016年4月6日(水) |
花 |
今の時期、いろんな草花が楽しめます。ただ、今週はやはり桜ですね!今日も昼間頓田川の土手沿いを走ると車がびっしりで、パトカーが2台でて整理してました。
|
|
 |
2016年4月4日(月) |
桜 |
先日から桜一色ですね。雨の桜もまたいいもんですが、今週いっぱいは楽しめそうです。
|
|
 |
2016年4月3日(日) |
エナガ |
今日はお昼過ぎまでは何とかお天気も持ちました。2匹で戯れるエナガです。
|
|
 |
2016年4月2日(土) |
桜 |
今日は日中暖かくて20度ありました。桜も一気に咲きました。
|
|
 |
2016年3月31日(木) |
カワセミ |
今日は久しぶりにご対面。
|
|
 |
2016年3月30日(水) |
ランの花 |
どちらかというと庭にほったらかしにしてある、ランに花が咲きました。あまり手をかけない方がいいのかな?!
|
|
 |
2016年3月29日(火) |
桜 |
まだ局所的ではありますが、桜の開花が見られました。
|
|
 |
2016年3月28日(月) |
中華料理 |
今晩は久しぶりに中華料理を堪能しました。
|
|
 |
2016年3月27日(日) |
好天 |
今日は散歩日和の好天です。まだ気温は肌寒く感じますが、桜ももう少し先のようです。
|
|
 |
2016年3月26日(土) |
玉川艇庫完成記念式典 |
本日、玉川艇庫の完成記念式典が行われました。現在高校生の強化合宿も行われています。
|
|
 |
2016年3月23日(水) |
お昼ご飯 |
今日は久しぶりにお昼はラーメンを食べました。 ^0^
|
|
 |
2016年3月22日(火) |
議会閉会 |
3月1日に始まった定例議会が今日で閉会しました。
|
|
 |
2016年3月21日(月) |
散歩コース探訪 |
今日は市内の散歩コースのいいところを探して回りました。
|
|
 |
2016年3月20日(日) |
鴨池海岸 |
今日は暑くも寒くもなく良いお天気でした。あっちこっち歩いてみましたが、鴨池海岸でチューリップを見つけました。
|
|
 |
2016年3月19日(土) |
3連休 |
昨夜来の雨も上がってお天気にないました。予報では連休間は良いお天気に恵まれそうです。
|
|
 |
2016年3月18日(金) |
アオゲラ |
キツツキ科の鳥で、私は初めて見ました。穴をあけたり皮をはいだりするのはほとんど虫におかされた木で、健全な木をつつきまわすことはほとんどなく益鳥だそうです。(写真は3月17日撮影)
|
|
 |
2016年3月17日(木) |
中学校 卒業式 |
今日は、今治市内中学校の卒業式でした。私は地元の西中学校の式典に参加しました。
|
|
 |
2016年3月15日(火) |
波止浜公園 |
今日はお天気も良く、久しぶりに波止浜公園に上がりました。青空が気持ちいいお天気です。
|
|
 |
2016年3月13日(日) |
消防出初式 |
平成28年の消防出初式が、本日9時より市営補助グラウンドで行われ、操法の披露や表彰が行われました。
|
|
 |
2016年3月12日(土) |
快晴 |
今日は綺麗な青空が広がりました。散歩が楽しくなるようなお天気です。
|
|
 |
2016年3月11日(金) |
晴れ間 |
夕方になって晴れ間の見えだした今治市内。
|
|
 |
2016年3月8日(火) |
モクレン |
場所によるとすっかり開いてるモクレンもあります。これは開きかけです。
|
|
 |
2016年3月7日(月) |
海抜表示 |
市内のあちこちで見かけます。海抜表示。
|
|
 |
2016年3月6日(日) |
延喜天満宮 |
今日は延喜天満宮で厄払い祭が行われました。雨の天気予報でしたが何とかもってくれました。
|
|
 |
2016年3月5日(土) |
小春日和 |
今日は温かくて過ごしやすい一日でした。所によると20度を超えやところもあるようです。
|
|
 |
2016年3月4日(金) |
シジュウカラ |
シジュウカラ、ジョウビタキ、メジロなど野鳥も活発に活動をしだしました。ウグイスの鳴き声も今年初めて聞きました。
|
|
 |
2016年3月1日(火) |
三寒四温 |
三寒四温とはよく言ったものだと思います。暖かくなったかなと思ったら寒さがぶり返します。
市議会ニュース、おすすめの見所、好きな一品更新!
|
|
 |
2016年2月29日(月) |
てんまや食堂 |
昔ながらの変わらぬ味!昨日久しぶりに行きました。
|
|
 |
2016年2月28日(日) |
沈丁花 |
今日は穏やかなお天気で、散歩日和でした。沈丁花の花がいいにおいを発してます。
|
|
 |
2016年2月27日(土) |
河津桜 |
市内の河津桜が見頃です。3月1日の市議会ニュースに載せるため、お天気の間に写真が撮れました。
|
|
 |
2016年2月26日(金) |
雛飾り |
福祉施設にご寄付をいただいた雛飾りです。ずいぶん立派です!
|
|
 |
2016年2月25日(木) |
サクラソウ |
ひと頃は多かったサクラソウですが、珍しく感じます。年度末を控えて、気忙しい感がいたします。
|
|
 |
2016年2月23日(火) |
枇杷 |
枇杷の実です。これから果実として膨らんでいくのでしょうが、春の足音が聞こえるようです。
|
|
 |
2016年2月22日(月) |
ボートとお堀 |
昨日、旧町名の標示柱を回ってる時、今治城のお堀で海洋少年団がボートの練習をしてました。
|
|
 |
2016年2月21日(日) |
快晴 |
今日は久しぶりに良いお天気でした。糸山公園や今治城などには県外ナンバーの車も多く見かけました。
|
|
 |
2016年2月20日(土) |
メガソーラー |
広大な太陽電池の発電設備です! かなりの発電量になるのですかね?
|
|
 |
2016年2月19日(金) |
梅 |
梅の花が見頃です。桜井の綱敷天満宮では21日が観梅会です。
|
|
 |
2016年2月18日(木) |
キツツキ |
昨日のコンコンコンの巣作りの犯人を捜すべく行きました。いました! コゲラよりは大分大きいのでキツツキではないでしょうか?逆光でうまく撮れなかったですがコゲラではなさそうです。
|
|
 |
2016年2月17日(水) |
コゲラ? キツツキ? |
コンコンコンと音がするので探してみたら、巣箱に削った跡がありました。
|
|
 |
2016年2月16日(火) |
インフルエンザ |
今治市内でもインフルエンザが流行っています。大島中、波方小、波止浜小、北郷中学校で学級閉鎖が出ています。ご注意ください。
|
|
 |
2016年2月14日(日) |
今治ABC祭 |
昨日、今日と今治ABC祭が開かれました。今日は雨も上がって、随分と人も出てました。
|
|
 |
2016年2月13日(土) |
起工式 |
本日、一般国道196号今治道路(今治IC〜今治朝倉IC間)の起工式が行われました。雨の中、南中学校生徒さんによる演奏もありました。
|
|
 |
2016年2月12日(金) |
カワセミ |
私の家の近所で見かけました。最近は少し増えてるのかな?
|
|
 |
2016年2月11日(木) |
河津桜 |
河津桜がぼちぼち開き始めました。
|
|
 |
2016年2月10日(水) |
桜井総合公園 |
市制60周年記念 桜井総合公園とあります。この年は昭和55年で、今治城天守閣が再建され、大新田の市営球場も大幅改装された年でもあります。
|
|
 |
2016年2月9日(火) |
梅にウグイス |
小鳥はスマートフォンでは撮りにくいのですが、丁度近くにやってきました。
|
|
 |
2016年2月8日(月) |
金のなる木 |
私の家の庭に古くから金のなる木がありますが、今年花が咲きました。
|
|
 |
2016年2月7日(日) |
ロウバイ |
ロウバイが咲き始めからだとずいぶん長い期間楽しませてくれます。
|
|
 |
2016年2月6日(土) |
青空 |
様子が分かりにくいお天気でしたが、青空が広がりました。市民の森より。
|
|
 |
2016年2月4日(木) |
少年式 |
今日は少年式が行われました。「自覚」、「立志」、「健康」を自ら考えるいい機会です。
|
|
 |
2016年2月3日(水) |
穏やかな天気 |
今日は穏やかな天気でした。日陰になると冷えますが、それでも春の近さを感じます。
|
|
 |
2016年2月2日(火) |
水鳥 |
私の家の近くの池に最近よく見かける水鳥です。
|
|
 |
2016年2月1日(月) |
各ページ更新! |
毎月月初めの各ページ更新を行いました。
市議会NEWS,紹介ページ、私の好きな一品それぞれ更新しました。
|
|
 |
2016年1月31日(日) |
快晴 |
今日の天気予報は快晴!予報通り良いお天気になりました。明日発送の市議会ニュースの写真撮りも兼て、ぶらぶら散歩がてらに出かけました。気持ちのいいお天気でした。
|
|
 |
2016年1月30日(土) |
メジロ |
雨の切れ目にメジロ。今の時期多いですね!
|
|
.JPG) |
2016年1月28日(木) |
シメ |
今の時期、松林などでよく見かけます。鳴き声も可愛いです。
|
|
 |
2016年1月27日(水) |
浄化槽トップセミナー |
環境省主催のセミナーがありました。公共下水道、集落排水、浄化槽のそれぞれの利点を考えてベストミックスで進める必要の説明がありました。
|
|
 |
2016年1月25日(月) |
今治城築城開町400年祭・旧町名表記柱設置事業 |
400年祭の事業として行われましたが、今治城を中心に15か所設置されております。川岸端、弥生通、大手通、住吉町などがあります。
|
|
 |
2016年1月24日(日) |
徳富蘆花 |
先日みなと交流センターに行ったときに目につきました。徳富蘆花の碑です。
|
|
 |
2016年1月23日(土) |
寒い夜 |
今日も大変寒い一日でした。熱燗が欲しくなる夜です。
|
|
 |
2016年1月22日(金) |
晴れ間 |
今週はあまり雲の切れることが少なかったですが、少しの晴れ間に久しぶりに海に行ってみました。
|
|
 |
2016年1月21日(木) |
港交流センター(仮称) |
今日は完成間近の港交流センター(仮称)の内部の見学に行きました。
|
|
 |
2016年1月20日(水) |
インフルエンザ |
一昨日、昨日と寒いし風が強かったので運動もできませんでしたが、今日は少し凪いだので散歩もできました。インフルエンザの流行の兆しが出ております。感染予防のための手洗い、うがいを心掛け、症状のある方は早めに医療機関を受診しましょう。
|
|
 |
2016年1月17日(日) |
今治えびす祭 |
2月13日(土)、14日(日)、恒例の今治えびす祭りが開催されます。盛りだくさんの内容で楽しみです。
|
|
 |
2016年1月16日(土) |
玉川ダム |
国体ボート会場となる玉川ダム湖に行きました。艇庫も順調に工事が進んでるようです。
|
|
 |
2016年1月14日(木) |
昼食 |
今日のお昼はラーメン。ここのは色が濃いので辛そうですが、食べてみてそんなに濃いとは感じません。
|
|
 |
2016年1月13日(水) |
天水瓶 |
日経平均株価も7営業日ぶりに反発したようです。写真は大西町にある旧大庄屋「井手家」の屋敷跡にある天水瓶です。
|
|
 |
2016年1月12日(火) |
日没 |
日没時間が大分遅くなりました。17:46分の空です。
|
|
 |
2016年1月10日(日) |
ロウバイ |
ロウバイがあちこちの庭先で見頃になってます。
|
|
 |
2016年1月9日(土) |
志島ヶ原梅林 |
チラホラと咲いてるのもありますが、まだ少し早いようです。
|
|
 |
2016年1月7日(木) |
蕾 |
春にはまだ少し時間がありますが、堅そうですが蕾も少しずつ膨らんでいるようです。
|
|
 |
2016年1月6日(水) |
干し柿 |
昨年来、暖冬で出来上がりが遅かったようです。何とも言えない懐かしい味です。
|
|
 |
2016年1月5日(火) |
のど飴 |
これからの季節、のど飴が要りますね!空気が乾燥してるので、室内にも適度な湿度の補給を!
|
|
 |
2016年1月3日(日) |
カワセミ |
ここのところかなり高い確率でカメラに捉えることが出来ます。
|
|
 |
2016年1月2日(土) |
ラン |
台湾の友人が送ってくれたランの花の写真です。申年にちなんで選んでくれました。
|
|
 |
2016年1月1日(金) |
謹賀新年 |
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。暖かいお正月でした。
|
|
 |
2015年12月31日(木) |
良いお年を! |
今年一年お世話になりました。残りわずかとなりましたが、来年も皆様にとって良い年でありますように、併せて引き続き宜しくお願い申し上げます。
|
|
 |
2015年12月29日(火) |
市議会ニュース |
今日は、1月1日号の市議会ニュースに載せる写真を撮りに回りました。穏やかな良いお天気でした。
台座の「藤堂高虎公」の揮毫は村上三島先生だったのですね!
|
|
 |
2015年12月27日(日) |
葬儀 |
今日は同じ生まれ年の方の葬儀がありました。夏にお会いしたとき随分痩せてたので心配しておりましたが・・・
ご冥福をお祈りいたします。
|
|
 |
2015年12月26日(土) |
神社 |
遊歩道があったので、登ってみると神社がありました。
|
|
 |
2015年12月25日(金) |
市営球場 |
通りがかりに、市営球場を覗いてみました。駐車場などもほぼ出来上がってます。
|
|
.JPG) |
2015年12月24日(木) |
カワセミ |
今日は気温が高く暖かかったので、カワセミを撮る事が出来ました。
|
|
 |
2015年12月23日(水) |
雨 |
今日はあいにくの雨でしたが、書類整理などがはかどりました。
|
|
 |
2015年12月22日(火) |
12月定例議会 |
本日で12月定例議会が終わりました。議員定数の削減案も可決されました。
|
|
 |
2015年12月21日(月) |
カレーライス |
今日のお昼は、市役所内にある職員食堂のカレーライス!右と左のルーが違った2種類のダブルカレー。しかも大盛りを頼んでしまった。
|
|
 |
2015年12月20日(日) |
落ち葉 |
モミジもほとんど落ちて、モミジの絨毯が出来てます。
|
|
 |
2015年12月19日(土) |
青空 |
今日は爽やかなお天気でした。青空がくっきりです。
|
|
 |
2015年12月18日(金) |
クリスマス |
街はクリスマスムード満載ですね。年末商戦も活発です!
|
|
 |
2015年12月17日(木) |
ラーメン |
今日のお昼は、好物のラーメン。寒い日には良いですね。
|
|
 |
2015年12月13日(日) |
大角海浜公園 |
今日は穏やかな海でした。
|
|
 |
2015年12月12日(土) |
写真展 |
朝倉ふるさと美術古墳館・新館にて、「旅の風景(チュニジア・モロッコ)」の写真展が行われております。12月26日までです。
|
|
 |
2015年12月11日(金) |
イルミネーション |
年末恒例のイルミネーションの時期になりました。
|
|
 |
2015年12月9日(水) |
12月定例議会 |
今日は本会議で一般質問の日でした。私も登壇しました。
|
|
 |
2015年12月8日(火) |
メジロ |
最近はメジロが多いですね。近くに飛んできたのでスマホで撮ったのですが、矢印の先ですが分かりにくいですね。
|
|
 |
2015年12月7日(月) |
青空 |
今日は抜けるような青空が広がってました。でも風は少し冷たいですね。
|
|
 |
2015年12月6日(日) |
祝賀会 |
本日は、山本順三参議院議員の副大臣就任祝賀会がありました。
|
|
 |
2015年12月5日(土) |
近見山展望台 |
今日は久しぶりに近見山展望台まで歩きました。散歩コースにはもってこいです!
|
|
 |
2015年12月4日(金) |
会合 |
今宵はカクテルで乾杯!
|
|
 |
2015年12月3日(木) |
晩秋?初冬? |
今日は風の強い一日でした。まだモミジが残っています。
|
|
 |
2015年12月2日(水) |
お昼 |
麺類が好物の上に、寒くなってくると余計に麺類が良いですね!
|
|
 |
2015年11月29日(日) |
市議会ニュース |
明後日、1日発信の市議会ニュースの写真を撮りにあちこち行きました。港交流センターが全貌を現しかけていました。
|
|
.JPG) |
2015年11月28日(土) |
? |
普通の鳶とは違うように見えたのですが、写真がうまく撮れなかったです。
|
|
 |
2015年11月27日(金) |
冬空 |
ここ2,3日急に冷え込んできました。お天気も青空が見えたり陰ったりです。
|
|
 |
2015年11月26日(木) |
無尽 |
今日はイタリアンでの無尽。ボンジョレーヌーボーも美味しかったです。
|
|
 |
2015年11月25日(水) |
ジョウビタキ |
ジョウビタキが目につく季節になりました。
|
|
 |
2015年11月24日(火) |
ボケ |
久しぶりの市民の森! ボケの花が咲いていました。
|
|
 |
2015年11月20日(金) |
あんぽ柿 |
今年は気温が高いためにまだ干し柿は店頭に出ていませんでした。その代りに目についたのがこの「あんぽ柿」。一度食してみなければ!
|
|
 |
2015年11月19日(木) |
カワセミ |
今の時期が時候的に良いのか見る機会が多いです。今日も2羽見ました。
|
|
 |
2015年11月18日(水) |
かつ丼 |
今日のお昼はかつ丼!
|
|
 |
2015年11月17日(火) |
クリスマスケーキ |
速いもので今年もあとひと月一寸になりましたね。クリスマスケーキが出てきました。
|
|
 |
2015年11月16日(月) |
笠松山 |
今日はお天気が良かったので、午後から笠松山に登りました。しまなみ海道まで綺麗に見えました。
|
|
 |
2015年11月15日(日) |
カニの散歩 |
今日は雨も上がったので、カニも岡に上がって散歩ですかね!
|
|
 |
2015年11月14日(土) |
愛媛国体 |
今治駅の構内に行ったら「愛媛国体」の紹介がありました。
|
|
 |
2015年11月13日(金) |
鳥生屋敷跡 |
現在の祇園町2丁目にある鳥生屋敷跡にたてられた顕彰碑です。
|
|
 |
2015年11月12日(木) |
散歩の途中 |
食べるものも美味しいし、運動するのにも良い時候です。清々しいお天気で気分も爽やかです。
|
|
 |
2015年11月10日(火) |
山茶花 |
散歩の途中に山茶花が綺麗に咲いていました。
|
|
 |
2015年11月9日(月) |
紅葉 |
当たりの木々も大分色づいてきました。
|
|
.jpg) |
2015年11月8日(日) |
イベント |
今日は市内各所でイベントの多い一日でした。私も文化祭や芋炊き会に顔を出させていただきました。
|
|
 |
2015年11月7日(土) |
カワセミ |
今日は久しぶりに2羽のツーショットも撮れました。
|
|
 |
2015年11月5日(木) |
新都市スポーツパーク |
愛媛国体に間に合うように整備してきたテニスコートですが、1綺麗に出来上がりました。
|
|
 |
2015年11月4日(水) |
ドングリ |
親子連れが楽しそうにドングリを拾っていたので、私もつい拾いました。
|
|
 |
2015年11月3日(火) |
第48回今治・東予地区大学対抗ソフトボール大会 |
今日、9時より波方公園にて大学対抗ソフトボール大会が各大学のOBが集い行われました。
|
|
 |
2015年10月31日(土) |
ジョウビタキ |
今年もジョウビタキの飛来する時期になりました。
|
|
 |
2015年10月30日(金) |
ミサゴ |
久しぶりにミサゴの姿を見ました。近寄ろうとするとすぐに飛び立っていきました。
|
|
 |
2015年10月26日(月) |
草花 |
一時は草花も端境期であまり見られませんでしたが、又目を楽しませてくれる時期になりました。
|
|
 |
2015年10月25日(日) |
バラ |
菊間の瓦館のバラが見頃です。
|
|
 |
2015年10月24日(土) |
今治タオルフェア |
今日はイベントが目白押しです。今治タオルフェアもお天気が良くて賑わってます。
|
|
|
2015年10月23日(金) |
花金 |
今日は一日、ばたばたした日でした。
|
|
 |
2015年10月22日(木) |
追悼式 |
本日、第64回の戦没者・戦災死没者並びに消防・警察殉職者の追悼式が今治市公会堂で行われました。
|
|
 |
2015年10月21日(水) |
ツワブキ |
ツワブキの花が咲いていました。日中はまだ半袖でもいいくらいですね。
|
|
 |
2015年10月19日(月) |
バリィさん |
今日、お昼ご飯に行くとバリィさんのランチョンマットでした。
|
|
 |
2015年10月18日(日) |
フリーマーケット&コスモス |
コスモス畑のところでフリーマーケットをやっていました。
|
|
 |
2015年10月17日(土) |
みなとdeマルシェ |
今日は港周辺でイベントがありました。
|
|
 |
2015年10月16日(金) |
お月様 |
部屋の窓からお月様が見えます。
|
|
 |
2015年10月16日(金) |
夕暮れ |
日没が随分と早くなりました。
|
|
 |
2015年10月15日(木) |
愛媛国体 |
平成29年9月30日から開催される愛媛国体に向けてカウントダウンが始まりました。
|
|
 |
2015年10月14日(水) |
秋晴れ |
今日は文字通りの秋晴れとなりました。海も静かで平市島も穏やかな表情です。
|
|
 |
2015年10月13日(火) |
訓練 |
夕方散歩に行ったら、丁度出くわしました。自衛隊と今治市消防隊員との合同の訓練をしてるところでした。
|
|
 |
2015年10月12日(月) |
土瓶蒸し |
土瓶蒸しの美味しい季節がやってきました。
|
|
 |
2015年10月11日(日) |
商人まつり |
昨日、今日と行われた商人祭りの一つで、「第1回海道よさこい祭り」がありました。パワーあふれる踊りで素晴らしかったです。
|
|
 |
2015年10月10日(土) |
商人まつり |
今日、明日と商店街を中心に商人祭りが行われています。同時に地場産業振興センターでは繊維祭りが開かれています。お買い得タオルもありましたよ!
|
|
 |
2015年10月9日(金) |
金木犀 |
金木犀のいい香りが漂い始めました。
|
|
 |
2015年10月8日(木) |
内閣改造 |
第3次安部内閣がスタートしました。地方ではまだ景気回復の実感が少ない中今後に期待するところです。
|
|
 |
2015年10月7日(水) |
牛丼 |
先日、新聞に出てました牛丼大手3社が足並みをそろえての期間限定の値下げ!消費者にとっては安くて美味しいものが食べられて歓迎です。
|
|
 |
2015年10月5日(月) |
ノーベル賞 |
ノーベル医学生理学賞に北里大学の大村智さんが受賞されました。やはり同じ日本人の方の受賞はうれしいものです。
写真は市民の森のバラです。
|
|
 |
2015年10月4日(日) |
日曜日 |
今日はイベントが多かったですね。シティマラソン、スリーデーマーチ、FC今治、焼豚玉子飯等々。
|
|
.jpg) |
2015年10月3日(土) |
更新! |
市議会ニュース、活動報告、紹介コーナーそれぞれ更新しました。写真はアズーリのピザパイです。
|
|
 |
2015年9月30日(水) |
カワセミ |
久しぶりに写真に収めました。
|
|
 |
2015年9月29日(火) |
コスモス |
日中は日差しが強かったですが、コスモスも咲き始めて秋の風景となってきました。
|
|
 |
2015年9月28日(月) |
今治場所 |
大相撲今治場所が10月21日開催されます。ムードを盛り上げるための幟が立てられています。
|
|
 |
2015年9月27日(日) |
秋晴れ |
今日は午前中少し雲の多いお天気でしたが、午後からはすっかりいお天気で秋晴れとなりました。
|
|
 |
2015年9月26日(土) |
瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ |
今年で15回目となるスリーデーマーチですが、10月2日〜4日に開催されます。毎年6,000人〜7,000人で賑わいますが、良いお天気にりますように!
|
|
 |
2015年9月25日(金) |
紅葉 |
お天気が不安定ですが、まだ紅葉には少し早いようです。
|
|
 |
2015年9月24日(木) |
無尽 |
今夜は無尽で、美味しい料理をいただきました。
|
|
 |
2015年9月23日(水) |
案内板 |
以前からあったかな?市民の森のところの信号です。延命寺と泰山寺の案内が出ています。
|
|
 |
2015年9月22日(火) |
好天 |
連休間、いいお天気に恵まれました!
|
|
 |
2015年9月21日(月) |
野鳥 |
ピントがうまく合わず、何の鳥かよくわからなかった。
|
|
 |
2015年9月20日(日) |
FC今治 |
サッカー見に行ってきました。5対1でFC今治が勝ちました。
|
|
 |
2015年9月19日(土) |
笠松山 |
まだ火事の痕跡もありますが、景色はサイコ―ですね。眼下に広がるという表現そのままで、ちょっと怖さも感じます。紹介コーナーに写真載せました。
|
|
 |
2015年9月19日(土) |
同級生 |
昨晩は高校時代の同級生との食事会。懐かしい話に花が咲きました!
|
|
 |
2015年9月17日(木) |
災害義援金 |
ここのところお天気が良くないですね。
先日の台風18号による義援金の受付を今治市役所、本庁、支所において受け付けてます! |
|
 |
2015年9月15日(火) |
フヨウ |
庭にたくさん開いております。
|
|
 |
2015年9月14日(月) |
トノサマバッタ |
以前は、トノサマバッタとかショウリョウバッタなどがよく見られたと思いますが、最近は少なくなったのかな?
|
|
.jpg) |
2015年9月13日(日) |
運動会 |
今日は中学校の運動会でした。生徒たちの一生懸命な姿が清々しいです。
|
|
 |
2015年9月12日(土) |
初物 |
昨晩の会でワタリガニと土瓶蒸しの初物をいただきました。
|
|
 |
2015年9月11日(金) |
青空 |
今日は抜けるような青空でした。
|
|
 |
2015年9月9日(水) |
秋 |
銀杏の葉も少し色づき始めました。今年は秋の訪れが早そうです!
|
|
 |
2015年9月7日(月) |
台風 |
台風18号が北上してるようです。明日9日は、西〜東日本にかけて大雨の予想が出ています。お気を付け下さい。
|
|
 |
2015年9月6日(日) |
敬老会 |
今日は午後1時より、地元乃万校区の敬老会が行われました。対象者1,200名で、米寿の方が55名いらっしゃるそうです。
|
|
 |
2015年9月5日(土) |
サイクリングコース |
湯ノ浦温泉道の駅から赤灯台までのサイクリングコースです。景色が綺麗です。
|
|
 |
2015年9月3日(木) |
梅 |
梅のシロップ漬けです。疲労回復に良さそう!
|
|
 |
2015年9月3日(木) |
コーヒータイム |
待ち合わせの喫茶店にて。しばしの休息^0^
|
|
 |
2015年9月2日(水) |
お昼 |
今日のお昼は”うどん”でした。あっさりで美味しかったです。
|
|
 |
2015年9月1日(火) |
9月 |
日中はひどい雨でしたが、日没も大分早くなりました。めっきり秋めいてきました!
市議会ニュース、資料室、紹介コーナー、好きな一品更新!
|
|
 |
2015年8月31日(月) |
モミジ |
今日で8月も終わりですね。モミジもまだ色づいてませんが、意外と秋の訪れも早いかも。
|
|
 |
2015年8月30日(日) |
散歩コース |
雨も何とか持ちこたえてくれたので、今日の散歩コースです。
|
|
 |
2015年8月29日(土) |
雨 |
夏休み最後の週末ですが雨になりました!
|
|
 |
2015年8月27日(木) |
青空 |
今日は久しぶりに抜けるような青空です。朝晩はだいぶ楽になりましたが昼間は暑いですね!
|
|
 |
2015年8月25日(火) |
おでん |
昨晩に引き続き食べ物ネタですが、今宵は好物のおでんでした。
|
|
 |
2015年8月24日(月) |
お好み焼き |
今夜は美味しいお好み焼きをいただきました。
|
|
.JPG) |
2015年8月23日(日) |
海 |
最期の夏を楽しむ人達で海岸は賑わってました。
|
|
.jpg) |
2015年8月22日(土) |
近見山・展望台 |
今日は午後から青空が見えだしたので久しぶりに近見山展望台まで上がってみました。案内板も綺麗になってました。
|
|
.jpg) |
2015年8月21日(金) |
オオオニバス |
8月の最初に紹介しました、オオオニバスの花が咲いています。8月27日、午前10時よりオオオニバスの葉の上に乗るイベントがあります。体重30s以下の子供さんが対象ですが、すでに予約で一杯のようです。
|
|
 |
2015年8月20日(木) |
視察 |
8月18日、19日の日程で京都府・京丹後市と兵庫県・篠山市の視察研修を行いました。活動報告に掲載!
|
|
 |
2015年8月17日(月) |
塩大福 |
いただき物の塩大福です。さっぱりしていて美味しいです。
|
|
 |
2015年8月16日(日) |
庭の花 |
お盆の連休も終わりました。桜島の噴火も心配なところですが、明日からは仕事に全力ですね。
|
|
 |
2015年8月15日(土) |
きつね蕎麦 |
今日は久しぶりに好きな蕎麦屋さんへ。
|
|
 |
2015年8月14日(金) |
笠松山 |
遠くにかすんで見えているのが笠松山です。少し緑がついてます。
|
|
 |
2015年8月13日(木) |
フジ |
季節外れのフジです。
|
|
 |
2015年8月11日(火) |
愛媛国体 |
平成29年開催の愛媛国体を盛り上げるためのポロシャツです。
|
|
 |
2015年8月10日(月) |
百日紅 |
今の暑い時期に咲く百日紅。幹の木肌の感じがいかにも「サルスベリ」。よくつけたものです。
|
|
 |
2015年8月9日(日) |
コブシの木 |
コブシの木になってた実です。食べられそうにはないですね!
|
|
 |
2015年8月8日(土) |
チャンポン |
今日のお昼はチャンポンを食べました。暑い時に熱いものを食べるのもいいもんです。^0^
|
|
 |
2015年8月7日(金) |
立秋 |
暦の上では明日8月8日が立秋だそうです。この日を境に「暑中見舞い」が「残暑見舞い」となるそうです。
|
|
 |
2015年8月6日(木) |
猛暑 |
毎日暑い日が続いてます。葉物の野菜や芝生なども焼けてきてます。一雨欲しいところですね。
|
|
.jpg) |
2015年8月5日(水) |
平山郁夫画伯・しまなみ海道スケッチ53次 Part2 |
平山画伯の60点のスケッチポイントの内、陸地部の旧今治市内が6か所となっております。昨日の港務所とこの今治城。あとは糸山公園・展望台付近が4か所となっております。(写真は5月に撮影したものです。)
|
|
 |
2015年8月4日(火) |
しまなみ海道53次スケッチポイント |
先日関前に行く日に港で見つけました。これは1999年、しまなみ海道開通の際、文化勲章受章者の平山郁夫画伯が60点の水彩素描画を描いた地点に記念に建てられております。
|
|
 |
2015年8月3日(月) |
蝉 |
私の部屋の網戸に寄ってきたクマゼミ。あまりの暑さで一時避難かな?
|
|
 |
2015年8月2日(日) |
オオオニバス |
今年も市民の森のオオオニバスが開き始めました。
市議会ニュース、紹介コーナー、好きな一品更新しました!
|
|
 |
2015年8月1日(土) |
おんまく |
いよいよ今日から開幕です。
|
|
 |
2015年7月31日(金) |
議会報告会 |
今日は昨日に引き続き関前での議会報告会でした。
|
|
 |
2015年7月30日(木) |
議会報告会 |
今日は午後7時より日高公民館におきまして議会報告会を開催しました。私は建設水道委員会の報告をいたしました。
|
|
 |
2015年7月28日(火) |
散歩 |
今日も暑い一日でしたが、花畑を見るとリフレッシュしますね!
|
|
 |
2015年7月28日(火) |
食事会 |
昨晩は食事会でしたが、体に良さそうな創作の日本料理でした。
|
|
 |
2015年7月26日(日) |
延喜・片垣池 |
ホタルのシーズンも終わって静かな片垣池です。
|
|
.jpg) |
2015年7月26日(日) |
鳶鴉山展望台 |
昨日は大西町の鳶鴉山展望台に上がってみました。なにか足腰が弱くなったかな?
|
|
 |
2015年7月24日(金) |
梅雨明け |
やっと四国地方も梅雨が明けました! やっぱり暑い!!
|
|
 |
2015年7月23日(木) |
梅雨 |
四国地方だけが梅雨明け宣言が出ませんね!高気圧の張り出しが弱いとかですが、それでも間近とは思いますが。
|
|
 |
2015年7月22日(水) |
市政懇談会 |
今日は乃万校区の市政懇談会が開かれました。市長、副市長、各部長出席され市の状況についての説明と出席者とのやり取りが行われました。
|
|
 |
2015年7月21日(火) |
ケヤキ |
市役所前にあるケヤキの木です。市制80周年を記念して植樹されたものです。旧今治市は大正9年2月11日に施行さております。
|
|
 |
2015年7月20日(月) |
ブドウ |
果物の美味しい季節になりました。ブドウも綺麗に袋掛けされています。もう少し先かな?
|
|
 |
2015年7月19日(日) |
野間馬ハイランド |
久しぶりに野間馬ハイランドへ行きました。
|
|
 |
2015年7月18日(土) |
好天気 |
台風一過で今日はいいお天気になりました。久しぶりに市民の森です。
|
|
 |
2015年7月17日(金) |
今治小松自動車道 |
現在急ピッチで工事が進められている今治小松自動車道です。朝倉地区は高架事業が進んでますし、新谷地区の発掘調査も進められております。
|
|
 |
2015年7月16日(木) |
視察 |
7月13日〜15日の日程で議会改革特別委員会の視察を行いました。「活動報告」に載せました。
|
|
 |
2015年7月12日(日) |
サギソウ |
孫兵衛作・蛇越し池のサギソウが開き始めてます。
|
|
 |
2015年7月11日(土) |
講演会 |
今日は法政大学・廣瀬教授の講演会「地方創生と大学の役割」を聞きに行きました。
|
|
 |
2015年7月10日(金) |
ミサゴ |
今日は久しぶりにミサゴを見ました。
|
|
 |
2015年7月9日(木) |
鈍川温泉 |
久しぶりに鈍川温泉に行きました。ゆったりした気分に浸れて良いです!
|
|
.jpg) |
2015年7月8日(水) |
梅雨空 |
今日は蒸し暑い一日でした。台風もトリプルで進行中。台風一過で梅雨が明けてくれるといいですね。
|
|
 |
2015年7月7日(火) |
ブドウの袋掛け |
ブドウの木の袋掛けが終わってます。もう少ししたら食べられるかな?
|
|
 |
2015年7月6日(月) |
経済動向 |
ギリシャの今後の動向と、上海株の動きがどうなるか気掛かりなところです。
|
|
 |
2015年7月5日(日) |
レンコン畑 |
鳥生地区のレンコン畑の花が開き始めました。まだ少し早いようですが1週間くらいは楽しめそうです。
|
|
 |
2015年7月4日(土) |
総会 |
今日は日頃お世話になってるNPOの総会に出席しました。皆さん熱心に取り組まれております。
|
|
 |
2015年7月3日(金) |
書類整理 |
今日はたまった書類の整理でクリーンセンターへ持ち込みました。処理費用が50sで500円でした。
|
|
 |
2015年7月2日(木) |
市民の森 |
夕方、市民の森へ散歩に行きましたが、四季折々にきれいな花で楽しませてくれます。
|
|
 |
2015年7月1日(水) |
電線地中化 |
電線の地中化によって、街の景色がすっきりしますね。
ホームページの「市議会ニュース」、「紹介コーナー」、「私の好きな一品」更新しました。
|
|
 |
2015年6月29日(月) |
桃 |
通りかかった道端の畑の桃が色づき始めていました。
|
|
 |
2015年6月28日(日) |
グラジオラス |
今日は久しぶりに良いお天気でした。しまなみアースランド入り口のグラジオラスが綺麗に咲いてます。
|
|
 |
2015年6月28日(日) |
ピアノリサイタル |
昨日はピアノリサイタルを聞きに行きました。2台のピアノでの演奏で新鮮でした。
|
|
 |
2015年6月25日(木) |
6月議会 |
本日、3特別委員会が開かれ6月議会の議論は概ね坂を超えました。30日に討論、表決が行われます。
|
|
 |
2015年6月24日(水) |
新都市・テニスコート |
新都市第1地区で整備が進む16面のテニスコートです。白いテント状の下に4面つくられます。
|
|
 |
2015年6月23日(火) |
観光客数 |
昨日の愛媛県の発表によりますと、2014年の県内観光客数がしまなみ海道開通の年と変わらない2646万8千人と発表がありました。「瀬戸内しまのわ2014」効果が大きかったみたいです。
|
|
 |
2015年6月22日(月) |
6月議会 |
今日で質疑、一般質問が終わりました。明日から委員会審査に入ります。
|
|
 |
2015年6月21日(日) |
良いお天気 |
梅雨の合間にしては今日は一日良いお天気でした。
|
|
 |
2015年6月21日(日) |
イオンモール |
新都市に建設中のイオンモールの開店予定が来年3月1日と発表されました。資料室に関連記事を載せてますのでご覧ください。
|
|
 |
2015年6月18日(木) |
ホテイアオイ |
ホテイアオイの綺麗な花。見た目には綺麗なのですが、その繁殖力の旺盛なゆえに問題もあるようです。
|
|
 |
2015年6月17日(水) |
お昼 |
今日のお昼ご飯はカレーうどん。暑い時には食欲が出ますね!
|
|
2.jpg) |
2015年6月16日(火) |
6月定例議会 |
6月15日より6月30日までの期間で6月定例会がひらかれました。補正予算2億7768万円などの審議が行われます。
|
|
.jpg) |
2015年6月14日(日) |
来島海峡大橋・散歩 |
今日は昼過ぎに陽が差し出したので、散歩コースを来島海峡大橋へ!サイクリングを楽しむ人も増えてきました。
|
|
 |
2015年6月13日(土) |
岡に揚がった船 |
干潮時です。
|
|
 |
2015年6月12日(金) |
市役所からのお知らせ |
1.振り込め詐欺が多発しています。
最近市役所の名を騙った、保険料や医療費の還付金に関する振り込め詐欺が多発しています。
ご注意ください。
2.交通事故が多発しています
1月からの死者数が6人で、特に4月以降で4人となっております。交通事故にお気を付け下さい。
|
|
.jpg) |
2015年6月11日(木) |
訪日外国人 |
6月9日に観光白書が出されましたが、ここ2年間で約500万人増加で訪日外国人が1341万人とありました。旅行中の消費額も2兆278億円と初めて2兆円を突破。国別では台湾、韓国、中国で全体の6割の約800万人です。
|
|
 |
2015年6月10日(水) |
サツキツツジ |
サツキツツジが正式名称で、それからもわかるようにツツジの一種で同族と説明にはあります。要は一般的いうサツキなのかな?
|
|
 |
2015年6月9日(火) |
靄のかかった港 |
お昼前から雨は上がりましたが、靄が強くかかっています。夕方には少し散歩が出来ました。
|
|
 |
2015年6月8日(月) |
紫陽花 |
今日は一日しとしとでした。雨に濡れた庭の紫陽花です。
|
|
.jpg) |
2015年6月7日(日) |
カワセミ |
今日は久しぶりにカワセミを撮ることが出来ました。
|
|
 |
2015年6月6日(土) |
晴れ |
今日は清々しいお天気でした。空気も綺麗でかなり遠くまで見渡せました。
|
|
 |
2015年6月3日(水) |
梅雨入り |
四国地方が梅雨入りした模様とのこと!
|
|
 |
2015年6月2日(火) |
ザクロの花 |
深紅というような赤いザクロの花です。
|
|
 - コピー.jpg) |
2015年6月1日(月) |
ホームページ |
ホームページ更新しました。市議会ニュース、おすすめの見所、私の好きな一品。それぞれご覧ください。
|
|
.jpg) |
2015年5月31日(日) |
市議会NEWS 6月号 |
明日発行の市議会NEWSの準備に今日一日追われました。
|
|
 |
2015年5月30日(土) |
ジム |
今日は夕方パラパラの雨だったので、屋内で汗を流しました。
|
|
 |
2015年5月29日(金) |
週末 |
明日の午後からお天気が崩れる予報が出ています。土、日と行事も多いので何とかもってほしいですね!
|
|
 |
2015年5月28日(木) |
やきとり |
「とり坊」の皮焼き。ここのはパリッと仕上がりで大好きです。
|
|
 |
2015年5月27日(水) |
暑い一日でした! |
とにかく日差しが強くなりました。気温も上がるはずです!
|
|
 |
2015年5月26日(火) |
菖蒲 |
菖蒲がチラホラと咲き始めました。
|
|
.jpg) |
2015年5月24日(日) |
小学校運動会 |
今日は地元の乃万小学校の運動会でした。お天気にも恵まれてよかったです。
|
|
 |
2015年5月23日(土) |
バリシップ |
ギネスに挑戦を見てから工場見学会に行きました。いつも外から造船所は見るのですが、やはり間近に見ると大きいです。
|
|
 |
2015年5月23日(土) |
バリシップ |
今治タオルでギネスに挑戦! まだ作成中でした。
|
|
 |
2015年5月21日(木) |
日本丸・歓迎式典 |
バリシップ開催に合わせて「日本丸」が入港。花を添えていただきました。
活動報告に写真を掲載しました。
|
|
 |
2015年5月20日(水) |
海! |
今日も暑い一日でした。間もなく海のシーズンですね^0^
|
|
 |
2015年5月20日(水) |
ヒバリ |
ヒバリ! 何やら土の中の虫をついばんでいました。
|
|
 |
2015年5月19日(火) |
お昼ご飯 |
今日のお昼はラーメン! 暑い時に熱いものもいいもんです。美味しかった^0^
|
|
 |
2015年5月18日(月) |
芍薬 |
今日は肌寒い位のお天気ですが芍薬が満開です。
|
|
 |
2015年5月17日(日) |
菊間町:瓦ふるさと公園 |
菊間町の瓦ふるさと公園の薔薇が見頃です。普段は瀬戸内海も見渡せるのですが、今日は霧が立ち込めていました。
紹介コーナーに写真を掲載しました。
|
|
 |
2015年5月17日(日) |
霧 |
昨日、しまなみライナーからの風景で島々に霧がかかってるのを見ましたが、今朝の新聞で松山空港では欠航もあった事を知りました。
|
|
 |
2015年5月13日(水) |
青空 |
今日は台風一過のせいか、抜けるような空の青さでした。
|
|
 |
2015年5月12日(火) |
ランの花 |
一生懸命手入れをしてた頃はあまり花が咲かず、ほったらかしにするとよく咲いてる!天の邪鬼な奴!!
|
|
 |
2015年5月11日(月) |
天文講演会ご案内 |
素晴らしい講師の先生をお迎えして行われる講演会です。是非ご参加ください。
平成27年6月7日(日) 今治明徳短期大学大講義室 午後1時〜3時20分 入場料は無料です。
講師:関 勉先生「彗星と塊の発見」
谷口義明先生「宇宙の謎」
|
|
 |
2015年5月10日(日) |
好天 |
今日はいいお天気でしたし、いろいろとイベントも多かったようです。私はパソコンの調子が悪く調整をしてもらうのに大方半日かかりました。回復をしてこの日記も今日からページが変わります。宜しくお願いいたします。
|
|